top of page
ホースメッセとは、さまざまな馬に関する「モノ」や「コト」を集めたイベントです。
期間中は赤レンガ倉庫1号館にて、
-
乗馬用品や馬雑貨などをお求めいただける出店スペース
-
さまざまな分野の馬のエキスパートによる講習会
-
馬モチーフの楽しいワークショップ
-
詳しいお話や疑問を直接お聞きいただける情報ブース
-
馬のアートの展示
-
馬堆肥を使って育てられた野菜や果物を販売するマルシェ
などが開催されます。
これまで開催されたホースメッセにご来場されたリピーターの方から、初めてホースメッセにいらっしゃる方、乗馬はしていないけど馬に興味のある方などなど、お友だちとお誘い合わせても、おひとり様でも、どなたにとっても満足度の高いイベントになるよう企画しております。
※入場券をお買い求めの上、ご入場ください(有料講習会を受講の方は入場料が含まれます)
※一部の特別講習はワールドポーターズでの開催となります。
今回、横浜赤レンガ倉庫 1号館2階アートスペース にて与那国島で漉いた大きな紙に、写真を印刷した作品を展示します。
- ほどく -
この世界は分解の連続である。
与那国島でレンズを向けた半野生の馬は、そこに自生している植物を体内で分解し糞として排出する。排出された糞は微生物によって更に分解され、再び草となり馬の餌となる。糞はその馬の分身であり、馬そのものとも言える。
和紙の制作を学ぶ過程で、私はこの島の土と潮と空気と共にほどかれた原料と他の植物とを合わせ紙を制作することにした。
紙の繊維(糞や植物)と溶け合った被写体としての馬は、再び荒々しい風の中を動き始めた。
bottom of page